ご挨拶が遅れましたが
- 山田
- 2020年8月26日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年9月16日
BLstudio西大須店の店長に着任して、すっかり3カ月が経過してしまいました。
お店では、コロナ対策であったり、機材のメンテナンスだったり、SNS等の更新、
今後お店をどうしていきたいか等、スタッフと話し合いを進め
少し時間が作れる様になってきたので、HPのブログも更新していきます。
今日は遅くなってしまいましたが、自己紹介を軽く。
お店を利用してもらう際に、店長の自分がどんな人間でどういう経歴でとか
知ってもらうことも大事かなと、美容院の某有名サイトを見て学んできました!w
美容院と音楽スタジオでは、お客様と1対1で話す時間は違うかもしれませんが、
まだ着任して3カ月の新米店長、山田ですので、スポンジというより、ダイソンのごとく
色んな所からいろんな物を吸収して、学んで行きたいと思います。
このHPを見てくれた方、普段お店を利用していただいているお客様
これからもよろしくお願いします(^^)
この度、店長を任された山田ですが、実は西大須店で2015年の1月から
働いてまして。割と古参なんです。
西大須店は今年でお店ができて11年目ですからね。
前々店長の田村店長の時は週1回、伊藤店長の時は月に2~3回しか出勤してなかったので
遭遇した方はかなりレアだったと思いますが(^_^)/
西大須店で店長をまかされる前までは、上小田井のmozoの中に入っていた
7th Codeという全国で数店舗しかなかった、割と尖った商品ラインナップの
楽器店に三年ほど勤めていたので、楽器や機材のメンテナンス等も多少対応できます!
スタジオで働いていると、何人かに、「あっ!mozoの楽器屋さんの店員さんですよね?」
と覚えてもらえてたくらい、当時はぐいぐい接客してましたw
その楽器屋さんが、突然閉店してしまい、これから何に挑戦してみようか考えていた時
伊藤店長から話を頂き、今店長を任せてもらっています。
早速、コロナ渦の中での着任だったため、日々バタバタしておりますが、
自分も10年近く音楽活動をしていたこともあり、友人、知人に色々と手助けをしてもらいながら営業しております(^^)
もともと楽器屋で働いていた時から、楽器を始める人をどうやって増やしていけるか?
ということを考えて仕事をしていました。
楽器の良いところは、いくつからでも始められて、一人でもみんなとも出来て、
言葉が通じなくてもコミュニケーションが取れる。そしてなにより楽しいしかっこいい。
楽器を買ってプロになる!じゃなくても、ギターで好きな曲を弾いてみたい。
サックスに挑戦してみたかった。昔バンドを組んでいて、またやりたくなった。
どんな形でも、楽器は楽しい、音楽って素晴らしい、というのを
ここBLstudio30 西大須店を拠点にしてプレイヤーを増やしていって
お客様たちと、最近こんな曲を聞いてね、とか、あのバンド知ってる?とか
楽しく音楽の話ができたらと思います(^ ^)
長くなってしまったので、今回はこの辺で!
また近いうちに更新します。
TwitterやFacebook、最近はインスタグラムも始めたので
SNSもチェックしていただけたら嬉しいです。
でわまた!!
♯ブログ
Comments